Seals The Sense
買ったままだったりしたものをなんとかしました、という話。
Titan。
Grass Rootsの7弦のリア用に用意したDiMarzioのPU。
価格差的にどうよとかあるけど、エレクトリックの場合は大体精度が出ていれば9割はPU次第だと思っているので。
DiMarzioは低域のちょっと上というかローミッドのもっとも低いところというか、その辺りの演出が巧い。
パワーも上がって弾きやすくなったかと思いきや、出力の割りにシビアなピックアップではある。
ユノアパチ、なれど当家での呼び名はユノアさん。
ようやく綺麗にできました。
大型ドールでは、というかドールでは初めてパステルによるメイク。
だいぶ薄味に仕上がったのはいいんですが、少し離れてみるとすっぴんに見えるという・・・
もうちょっと色を足してやろうかなぁと思ってます。こういうところはパステルの気軽さですね。
クリアをオーバースプレーしなくても簡単に落ちたりしません.
眉毛やアイライン、リップはラッカーアクリル。
リップは毎度もうちょっと艶がほしいなぁと思っていたのですが、下地処理なしでレジンに彩色したらそりゃムリだよね、ということに今更気づきました。
睫は今回100均のものを使ってみたのですがダメでした。
100均の付け睫は、というか他は知りませんが、ナイロン糸に睫が付いているのですが、これがユノアサイズでは太すぎました。
よって、在庫のボークス製の睫を使用。
なお、下睫は今回はオミット。
いくつかドールカスタムというか、ちょっと手を入れましょう的なサイトを見たのですが、割合抜けてるのがアイホールの処理。
まずアイベベラー(ボークスで言うところのアイサイザー)でまぶたをできるだけ薄くしてやります。
強度とか透けちゃうとかあるんで、そこは適当に。
ドール特有の瞳が暗い感じがこれで完全とは言わないけど解消します。
また、まぶたの内側だけでなくアイホール全体をピンクで塗っておくこと。まぁ、人間様と同じよね。
これは写真映りが良くなります。
FullBlast
中華買い物ログ.
まだユノアパチが完成していないにもかかわらず,こんどはSD級を購入.
そのうち買いたいなぁ,と思ってカートに放り込んでいたのだけど,大体15~16kのオーダーで推移,時折20kまでいっていたのだけど,13kにいきなり下がったのを見て,反射的に購入.
一応翠星石モデルではあるんだけど,本体のみだったのであんまり関係ないね.
付属のドールアイも特にオッドアイでもなかったしw
なおドールアイは実測で17.5mm.
うん,さすがに手持ちは20mmとか22mmなんだわ.
色とか考えつつ別途注文のつもりだけど,ユノアの方を仕上げないとね.
さすがにやり過ぎだと思うのはヘッド部のふたの方に埋め込まれたボークスのロゴ.
精巧なコピーが欲しいんじゃなくて,あくまでも廉価版として欲しかっただけなんだよね.
The infinite wonders of creation
中華商品情報.
ぼけっと中華通販サイトを「BJD」のキーワードで眺めているとそこそこ安価な価格で販売されているのに気が付きます.
BJDはBall Joint Doll,まぁ,球体関節人形の略です.
ただ,レジン製は日本でも海外でもリアリスティックなものが好まれているらしく,私の好きなある程度デフォルメされているもの(具体的にはののやりおとか#13とか)はほとんど見当たりません.
ただ,値段には惹かれたので買うたやめた音頭を踊っていたところ,ちょっと毛色の違ったものが目に入りました.
基本的にボークスのコピーが多い中,ユノアのコピーがありました.
リアリスティック系はあんまり得意ではないのですが,これはこれでいいなぁ,と思ってとりあえずカートに放り込んだ次第.
ここ最近は体調が悪く,それ故ローカルマネーが不足気味,さらにメイクなんかの作業も手が滞りがちになるのは目に見えているので,しばらく購入まで至らなかったのですが,まぁ,なんか張り合いができればなぁ,ということでチェックアウト.
口元がオープンとクローズの2種類,ボディも2種類,メイク有無の選択.
ボディとメイク有無は選択式ですが,ヘッドは2つ購入できるのでそんな風にしてみました.
本物のユノアがどんな状態なのか知らないのですが,上記の品はパーティングライン処理済み(しかもかなりよい状態)で,ボディはゴムなんかも通してあり,完成状態.
フェイスとヘッドはマグネットで固定される仕組みです.
ドールアイは2セット付属でウィッグはありません.
さて,メイク頑張ろう・・・
Suspended Animation
久しぶりに触れますが,本当になにもどうにもなっていないのがお人形さん関係.
SD等の着替えすらしていないのが・・・
ぐったりするだけの週末はもう飽きてはいるんだけど,まだ心身ともにバランスが取れていません.
もう1体ほど欲しいとは思っているのだけど,それももう少し先ね.
Dark Millenium
のの姫の衣替えをようやく.
秋服からいきなり春服だけど.
んで,AndroidのAPの一つであるHDRカメラというのが面白くて使ってみたりするのだけど,これは良くない例ということで.
髪の毛の一部がなんかもやっとしてるのです.
3枚を連続して撮影して,AP側で合成とかになるんで,ピントの問題でしょうかね.
その 銀河鉄道の夜に・・・
ジェニーのシリーズはお人形さんsの中でかなり好きな方なのですが,一時休止,復活後もあんまり盛り上がりが見えないなぁ,とか思って現行商品をぱらぱらと見てみての感想.
こういうことでもしないとついついボタンアイコンをクリックしてしまうので.
ジェニーさん自身はより垂れ目に磨きがかかってきています.
愛嬌あっていいけどね.
個人的にはみらいが好きな顔立ちかな.