Emergent
先のエントリーで書いたChuwiのHi8ですが,なんとなくWindows10にしてみました.
ちょっといろいろやっていたところ,Android領域がなくなりました.
そもそもどうやってこの領域を潰そうかな,と思っていたところなのでこれは結果オーライです.
手順としては普通に32bit版のWindows10 InsiderPreviewをダウンロードして,インストールします.
ドライバ類が全然有効にならず,8に戻したり10にしてみたりを繰り返していたところAndroid領域がなくなりました.
ドライバ類の導入ですが,ここから一式ダウンロードしておきます.
別途,Double Driverというユーティリティを取得しておきます.
Windows10をインストール後はタップが誤爆連発なので,ポインティングデバイスやキーボードは繋いでおきます.
Double Driverでドライバーをrestoreします.
Chuwi Hi8 Touch installerの方は展開後,コマンドファイルを管理者権限で実行します.
SileadTouch Files For Chuwi Hi8の方は展開後,readmeの通りSystem32ディレクトリにコピーします.
再起動すると,一通りの機能が使えるようになります.
Windows10はUI系が結構変わっていて,ちょっと戸惑います.
Line6のGXが給電ハブのせいもあり,思うように使えないのが今の難点です.