Discovered attack
覚書.
Audiotrak OPTOPlay
オーディオコントローラ:TI社製 TAS1020B
DAC:旭化成社製 AK4353VF
ヘッドフォンアンプ:MOSA ELECTRONICS社製 MS6308
Javis nano/s
オーディオコントローラ:Tenor社製 TE7022L
DAC:旭化成社製 AK4421
ヘッドフォンアンプ:アナログ・デバイセズ社製 AD8397
SB-XFI-GOPについては情報なし.
特殊なワンチップ構成とかになってるのかな.
わざわざバラすほどのものでもなし.
その 蒼い海と風の中で・・・
CoD BOが頻繁に落ちるということを書いたけれども,BIOSでクロックアッププロファイルを指定していたのが問題らしい.
普通は一番はじめに疑うところだがすっかり失念しており,解決までにコストがかかってしまった.
また,評判の悪い%WINDIR%system32driversASACPI.sysも一応リネームしてロードされないように予防処置をとっている.
その 変わりゆく日々に・・・
PCゲームのサウンドまわりがまだごたごたしてます.
CoD BOがやたらと落ちるのでSB X-Fi Goをつけたり外したりを数回.
やめるつもりだったRP-U100をまたつけてみたりしたのですが,結局のところゲーム設定の負荷が高すぎたのが原因だったようです.
CoDだからってナめてはいけませんでした.
その オレンジの風につつまれて・・・
SB X-Fi Go到着.
とりあえず動かしてみた感触はそこそこサラウンドっぽく聞こえるのでまずまず.
しかし,THXというかSB付属のソフトウェアDSP(なんて言葉あるのか?)が重い.
オプション入れまくるとCoD BOがまともに動かなくなるというひどさ.
ここは覚悟していた以上でした.